風見鶏金魚出来ていました。
ネットで見つけた風見鶏屋さん「えごのき工房」です。
スケッチから上手く作るものです、中々の出来栄えです。
横浜に持ち込んだのですが、出来上がった風見鶏のステンレスパイプと、200のエンビパイプに取り付る方法に勘違いがあって、取り付け出来ませんでした。
自宅に持ち込んでパイプに若干手を加え加工も済みしました。
急遽作る事になったデッキの材料と、風見鶏を取り付ける部品の購入に、またまた館山のパワーコメリに、大きな買い物3回目です、雨の中、車に積み込みました。