オープンガーデンを一緒にやっている方は佐久間の古い茅葺屋根の農家の方です。
今までサラリーマンで余り手が付けられずに、下草だけの管理しか出来なかったけど、80本程の梅の木を何とか活用したいと、定年を機に一念発起一緒にと、協力を依頼されました。
一昨年一本を大胆に枝を切り落とした梅は、今年は花芽も沢山付いて、この分だと梅林として開放出来そうだけどとの相談です。
今年も思い切って40本ほどの梅の枝を大胆に剪定して有りました。
平らな場所で素晴らしい所です。
川の土手伝いに向こうの向こうまで、満開の梅が咲いていますが、荒れ放題の梅なので今年はこのまま、来年残りを大胆に剪定をする事になりました。
今年は「梅もぎ」を募集してみようか、梅を収穫して梅干も作って販売もと、新に地域振興の何かを目指したいと考えています。
- Newer: 太陽熱温水器配管
- Older: 太陽熱温水器材料運搬 危なかった