学校が春休みになって一日自宅に居る時間が多くなって一週間の仕事量が増えたような気がしています。
特に先週の金曜日に孫の体調が悪く、週末帰って来なかったので、今回はとても長い単身生活となっています。
30日31日そして6日7日の復興支援のイベントの準備です、募金用の「おてがらくん」の在庫が無くなって来たので新に作り始めました。
半割した後10センチにカット、完成までまだまだ10工程もあります。
暖かくなってきたので養蜂の準備もしました、巣枠に巣礎を電気ゴテで接着25枚が完成準備OKです。
プラスチックの育苗箱を45枚農家さんから貰って来ました、太陽熱温水器の架台の内寸法にカットです。
架台の内側に張詰め保温効果が期待できます、後でパイプ同様黒で塗装します。
5セットに施しますが、立ち上がりの板は細かな穴から熱が逃げない様に、二重に施工します、重くなるのが気になりますが、屋根に掛かる重量には補強対策をしっかり考えています。
まだまだ掛かりますが順調に太陽熱温水器の準備が出来てきています。