体調が今一でしたが南房総高次脳機能障害の、第3回施設見学会に行って来ました。
富津市にある障がい者施設「アルムの森」と鴨川市にある太陽会「特別養護老人ホームめぐみの里」の2箇所回りました。
最初の「アルムの森」は障がい者に働く場を提供している社会福祉法人で、全ての施設名が「アルプスの少女ハイジ」に登場する人や動物の名前を施設名として、夢や愛そして優しさ厳しさが永遠に支援の中で継承されることに想いを込めて事業を進めているとのことでした。
施設で働いているスタッフの方達も作業中の方達も皆元気で明るく生き生きお仕事に携わっている事がとても印象的でした。
此方も元気を貰い集合写真収まりました。
南房総高次脳機能障害家族会の会員の中には当事者を支える家族にも高齢になり今後の事を考えると不安があり、賛助会員でも有る亀田総合病院の「社会福祉法人」太陽会の特別養護老人ホーム「めぐみの里」の見学となりました。
此方は我々も人事とは思えない近い将来お世話になるかも知れない施設でです。
入居者の希望に沿ったきめ細かな配慮がされたとても良い施設と感じました。
もし現実になったらと誰もが気になる直ぐに入居出来るのかを聞くと現在200人待ちだそうです、料金表は多床室と個室に大きく分かれ、細かく決められていて介護度によって大きく差が有るのはその通りです。
いざとなった時に両面からとても簡単には入れそうもありませんでした。
この手の施設はこれが現実で入居されている方も家族の方も大変だけど良かったと安堵している事と思います。
最後に偶然ですが昨日の「東京新聞」に「高次脳機能障害」 について詳しく1面トップに掲載されました。
これだけ大きく採りあげて高次脳機能障害の理解を呼び掛けた報道はありませんでした。
大きすぎて掲載できないので2枚に分割してスキャナーしました。
文字が滲んで読めないかも知れませんが高次脳機能障害者にご理解をお願いします。
- Newer: 自作太陽熱温水器所定の位置に設置出来ました
- Older: 風邪をひいてしまいました
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://ryourimaru.com/archives/2169/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 施設見学会に行って来ました from 「綾里丸」