2月房総バラ会の特別講習が我家を会場に開催されました。
今回は「芽接ぎ」と「接木」の実習です。
穂木は伊加利先生から数十種類のバラの枝を豊富に貰った物を保冷庫で保存して置きました。
台木は一人4本斉藤先生がプレゼントしてくれました。
テーブルの上で真剣勝負です。
それぞれが持参した台木にも、先生が手ほどき、それぞれが好きな花を台木に「芽接ぎ」「接木」と何種類も体験しました。
私も10本を木バラ用とスタンダード用と「芽接ぎ」「接木」で挑戦してみました。
2、3週間で芽が動くそうです、さてどの位成功しているか、楽しみです。