- 2011-10-19 (水) 17:25
- 未分類
隣のおばあちゃんから枝豆を採るように言われていましたがなんやかんやと忙しく採っていませんでした。
今日は午前中自動車免許の書き換え講習で、館山に30分講習を受けに行ったあと枝豆採りをしました。
実は私は初めてゴールド免許を貰う事になったんです。
5年更新でも今までは何かしらの違反があって、ゴールドにはならなかったんですが、今回の5年間は違反が無く晴れてゴールドになったと言う訳です。
講習は30分でしたが内容に響く所がありました。(その所を転記します)
●「いそぎ」、「あせり」の心理
時間に充分余裕があるのに、ことさらスピードをだしたり、追い越しや車線変更を頻繁に行ったりするのは「いそぎ」、「あせり」の心理が働いていると言えます。この心理状況に陥ると、前方の車の動きが全て遅く思われてきて、その事ばかりに気を取られ、全体の交通の流れに対する配慮を失ってしまい、危険です。
●「いそぎ」、「あせり」の解消法
心理的に不安定な状態から安定な状態に戻すため、自分の気持ちを、第三者的に冷めた目で見て、
*あせっている
*無理をしている
*興奮している
などと気付いたら、まず、気分転換を図って見ましょう。気分転換には、
●大きく深呼吸をする
●前車と一定の車間距離を保ってしばらく走ってみる
●小休憩をする
など、効果的な方法がいくつもあります。
私たちは、普段から、自分にとって一番適した気分転換の方法を見つけておき、常に冷静な気持ちを保って運転をするように心がけていきましょう。