凄いメールが入ってきました。
先日沖縄からの友人が訪ねてくれた時、浮き球募金の募金箱の設置をお願いし、後日送った後、そのままになっていました。
どんな様子なのか気になっていましたが、突然ビックリ仰天の写真添付メールが入ってきました。
5年前に沖縄で正月特番の新春スペシャル「人生の楽園」の取材を受け、私も友人として出演した「マチャンマチャン」の江本さんから、楽園の案内人の西田敏行さんが、再びマチャンマチャンを訪問してくれたとの事です。
そんな中で震災の話、5年前の人生の楽園取材時に、横浜からの友人が、この浮き球の募金活動をしている事を紹介し、快く浮き球を手にとって協力をして下さったとの事、本当にありがたい事です。
5年後のマチャンマチャンご主人の、人生の楽園はどのように進化したのか、その後の歩みをまたまた正月特番「人生の楽園新春スペシャル」が楽しみです。
「今回は私たちは主人公ではありませんが少しだけ出番があるようです」との事。
放映は1月3日(火)12:00~13:00の予定です。
見て下さいね。
コメント:2
- ボーイスカウト横浜第8団カブ隊中島 11-12-30 (金) 12:01
-
ご無沙汰しています。ボーイスカウト横浜第8団カブ隊・隊長の中島です。
ボーイスカウト横浜第8団では、東日本大震災の義捐金募集を、これまで4回実施してきました。基本は、日本ユニセフを通じての支援をさせていただいています。来年の3月21日にも、カブ隊として3回目の募金活動を予定していますが、「顔の見える支援」として、今回はぜひ「浮き玉募金」をさせていただきたいと考えています。カブスカウト中心に3月21日にJR新横浜駅まで募金を行い、できれば大学生中心のローバースカウトか、高校生のベンチャースカウトの手で、直接、漁協にお届けできないか検討中です。
募金用の浮き玉を6個(カブ隊の組が6組あるので)お送りいただくことは可能でしょうか。 - toyokayo 12-01-01 (日) 3:06
-
中島さんご無沙汰。
早速ブログを視て頂きこの様な話に盛り立ててくれて、大変有り難く嬉しく思っています。
ボーイスカウトの活動を未だ続けていたんですね。
3月21日のイベントに「浮き球募金」の活動を支援協力してくれると言うお話に感謝しています。
詳しい事は相談しながらそちらの想いが被災地大船渡に届く様にお手伝いをいといません。
此方の出来る事は順備しますので、何なりと申しつけ下さい、浮き球6個順備します。