Home > オープンガーデン
オープンガーデン Archive
ヒマワリ評判が良いです
2番目の畑のヒマワリが満開に成りました。
ここの畑は大きいです。
鋸南町の福祉センター「のこのこ」さんが今日で3日連続で採りに来てくれました。
さすがに手前側が咲いているのが無くなり奥の方に入って行かないと採れなくなりました。
まだまだ有りますが3番目に撒いた畑は、残念な事にヒマワリの芽が出ませんでしたので、ここが終われば今年のヒマワリは終わりです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ヒマワリ満開
最初に種を撒いた処のヒマワリが満開に咲いています。
東側に顔を向けて一斉に咲いています。
お知らせの看板を立てました。
「ヒマワリを切花にどうぞ」ですがA4サイズでは小さくてよく分かりません。
我家のオープンガーデンの幟旗を立てました。
上佐久間光明寺の入り口です、人目について切花の看板にも目が行くでしょう。
ハサミは持参です。
ここは満開ですが2度目の処もこれから咲きだします。
花瓶に入れるととても豪華です、地元の方、鋸南に起こしの方ご自由にどうぞ。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
お仲間
早川邸に行ったのですが留守でした。
須藤邸も近所なのに顔を出していませんでしたから、行って見ましたら幟が立っていないので「どうしたの」と聞いたら「土日だけでしょう」との事、「家に居るんだったら立てれば」「そうするか」。
月曜日「町長来たよ」「そう、立てなかった」残念。
やっぱり幟の立った処はいいね。
何度も行っているのに、幟の立っている処を見るとやっぱり新鮮です。
通りがかりの人が覗くだけで奥まで入ってきた人はまだ居ないそうです。
私も今日は一日居たので立てました、自宅に居るときはなるべく立てるようにと確認しました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
来訪者一番
オープンガーデンの旗を立てた初日の午後来訪者がありました。
旗が目に留まったので立ち寄ったとの事です。
記念すべき一番に立ち寄ってくれたのは、鋸南町の町長白石治和さんでした。
ビックリしました、まさか一番に町長が来てくれるとは、事前に知らせた訳でもないのに、偶然とは言え最高のスタートが切れました。
お庭を一回りした後、ランチュウのコーナーも視てい頂きました。
来訪者にコメントを貰えたらいいなーと思い、ノートを用意して有りましたが、1ページ目に町長のコメントが貰えるなんて、とても良い記念になりました。
友引のスタートは幸先が良く最高の友を呼んでくれました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
オープンガーデン初日
準備は出来ていたんですが、いざとなるとオープンの旗を立てるのに勇気が要ります。
他の二軒早川邸、須藤邸は昨日から旗を立てました。
ふとカレンダーの暦を見たら14日は友引、オープンガーデンの旗が鋸南町に沢山立つように、友引の今日に決め10時から旗を立てました。
小振りですがメーンのバラが咲き始めました、これから6本のつるバラが次から次と咲きます。
県道のガードレールのポールにエンビパイプを括り付けました、中央奥が我が家(取りあえず大和田邸)です向こうにも旗が立っています。
県道から見える位置に2本目の旗は屋敷の中に立てました。
庭から入り口の県道側を見たところです、下りて来るS字の道は行き止まりの道ですから、車も人も限られた者しか来ませんが、これからはオープンの旗を見て下がってくる方も居ると思いますので、オープンガーデンで地域活性に繋がることを期待して、鋸南町を大いにPRしたいと思います。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
ホーム > オープンガーデン
-
ページ
- 今日: 0
- 1週間: 0
- 1ヶ月: 0
- 今見てる人: 0