Home > 天体
天体 Archive
お月様
- 2012-06-06 (水)
- 天体
孫が来て望遠鏡を出したままになって居るのを見て、興味を示し視たいと言うので、庭にセットしました。
お月様に照準を合わせ覗かせました。
大きい、大きいと白く光るお月様を見て興奮気味です、5歳になる時期に望遠鏡を覗き、お月様を見てお空に何かを感じてくれたようです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
お月様
- 2012-05-27 (日)
- 天体
夜空を見たら雲一つ無い星空です。
忘れないうちに箱入り望遠鏡を組み立て8時に観測開始です。
昨日の今日ですから直ぐに組み立てる事が出来ました。
夜空の三日月様を庭先から覗きました。
昨日より綺麗にクレーターが見えました、星はまだ無理です、北極星を捉えてだそうです。
このままセットしてあれば直ぐにできますから、そのうち頑張ってみます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
星空観察会
鴨川の千葉県立内浦山県民の森で「春の星空観察会~スターキャンプ鴨川」が開催され参加して来ました。
天体望遠鏡をNZに持って行きたくて、12年位前に横浜の有燐堂で衝動買いし、上手く使いこなせないままになっていたんです。
星空観察会が26日に有る事を新聞で知り、素人が持込みもOKとの事で申し込んで有りました。
3時に内浦山県民の森へ行くと君津天文同好会の方達の望遠鏡がセットされ順備が整っていました。
会員の方達の望遠鏡は凄いです。
持ち込んだ天体望遠鏡を組立てから指導してくれ、何度も何度もセットのやり方を教わりました。是で観測が出来そうです。
主催者の方で トン汁を準備してくれ軽い夕食をし、暗くなるのを待ちましたが曇り空の天気模様で少し心配になって来ました。
順備万端で望みましたが雲が厚く星は見えません、時折月が雲間から顔を出した所を観察、クレーターを私の望遠鏡でも確認することが出来ました。
9時まで、小惑星探査機「はやぶさ」の記録映画を見ながら粘りましたが、参加者はここで撤収、会員の方達は夜通しの体制でテントの順備も怠りありません。
使い方をマスターしましたから、自宅で星空観察を楽しみたいと思います。
有難うございました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 天体
-
ページ
- 今日: 0
- 1週間: 0
- 1ヶ月: 0
- 今見てる人: 0